
ルドベキア
先日、農協へ行った際に見かけたルドベキア・・・
真夏とあって、草花は殆どなくて・・・ ↑ コレも 定価の30%オフ・・・
なるたけ 八重のブリブリなのを選んだ。
調べて見ると・・・ピンクっぽいのもあると知り・・・
別の園芸店で売っていたのですが ちょっと咲きすすんでいてね・・・
ちなみに、私は オレンジ~茶~系が好きで ↑これはドンピシャです^^♪
さて・・・・
今月は 朝顔三昧の日々で ・・・・・
そろそろ 先に咲いた花は 終わりに近づいていますが・・・・
ここで気になるのが 種の入り具合。
手でもさぐっていると・・・・

515 車咲牡丹
これ・・・去年も種の入りが悪くて なんとか8粒採れたのだけど
今年は 5粒撒いて 2つダメで・・・3苗を 大鉢に植え込んだ。
開花も わりと遅かったのだけど、花は去年より沢山咲いて
ヤレヤレ・・・┐(´∀`)┌・・・っと まぁ~何気に安心して放置していた。
ところが・・・今日 確認すると 全く 種が付いてないのだ。Σ(・∀・|||)ゲッ!!
さて・・・困ったぞぉ~ 種が採れないと・・・・終わってしまう・・・
今回は、挿し木もしているけど、蔓ばかり伸びて 咲く気配がない。
・・・確かに・・・・・
今年は 葉っぱが 凄くチリチリで どう見ても 変化咲きの出で立ちだ。
八重じゃ~なくても これは・・・・ 微妙にNGなのかもしれなないな・・・
っで、気になったのは もう1種類・・・1093だ、

1093 車咲牡丹
これは 515より 普通のお花で 爽やかな水色で
とても 沢山の花を咲かせた。
朝顔の苗の中で 一番先に咲いたせいか・・・もう 終わりになってきて
蔓は枝のみ・・・
種は・・・何と! 1つだけしか 確認出来ない エ━━(´・д・`|||)━━ッ
(´Д`)ハァ…
全然 ダメぢゃん!
あと・・・気になって 更に も探って・・・・・

707-4 親父交配
白系のお花が咲き・・・そして 八重・・・
あと 未だ咲かない タマちゃん・・・・
シングルが咲いているので コレも平気?っと思いきや・・・
種が確認できない・・・・これもか・・・・・
507の撫子咲きの花からの八重に比べて 707-4は
中心が詰まった モッチリとした八重で 可愛いのだ。
何か 嫌な予感三昧の 種採り予定・・・・
最低でも 撒いた分だけは 採取したいケド・・・・・
最近、ちょっと寒さも感じ 朝顔もイマイチ調子悪い。
でも 花が咲いている時間は長くなりました。

672
これは 3本寄せ植えの中で 八重や采咲き・・一重と咲いている。
みてみると・・・ とりあえず 1つや2つ 種はある様ですw

155
吹っかけさんに べったりと縞が入りました。
この155は 2鉢あるのだけど・・・・凄く旺盛なのだけど・・・・
何か…種が見当たらない様な・・・・(;^ω^)
っと まぁ~ どうして種の入りが悪いのか分からないケド
普通の花は ちゃんと膨らんでいるので 変化咲きは わりと
キツイのかもしれない。
・・・葉っぱから変化だったり 花も八重や采咲きだったりすると
余計にダメなのかも。
だから 普通の花の存在は 邪険にしちゃ~行けないのね。